来週3歳になる娘が、段々重くなって来ました。今、体重約15キロ。片手で抱えて何かの作業をするには、5分が限界です。娘を抱っこするという作業自体が筋トレ状態ですが、さらなるトレーニングの必要を感じます。
少し前まで、「抱き癖」がつくから、あんまり抱っこをしすぎないほうが良いといったことが言われていた気がします。そうではなくても、そんなに抱っこばかりして、甘やかせるのは良くないといった意見もあるかと思います。ですが、「甘やかせる」ということの定義を知って、決してそうではないと思うようになりました。
甘やかせるとは、子どもが要求をしていないそばから、親がどんどん手を出してしまうことなのだそうです。多くの場合、時間がなくて子どもが自分でするのを待てないからということで手出しをしてしまうと思います。
そうではなく、子どもがこれをしてくれと明らかに要求を出すことに対して、親がそれに応えてあげるということは、決して甘やかしではありませんし、それは愛情表現の一環として大いにすべきことなのだと、以前に幼稚園で働いている時に教わりました。
ところが多くの親は、子どもが要求していないことについてせっせと手出しをして(つまり甘やかせて)、それで世話をしているつもりになっている。さらには、子どもの要求に応えるという肝心な部分では、甘やかせてばかりではいけないなどということを言って、愛情を表現する機会を逸してしまっているのだとか。
というわけで、子どもたちからの要求があるうちは、喜んで抱っこをしてあげようと思っています。きっとそのうち、抱っこさせてくれとお願いをしても、ダメと言われてしまう日がすぐに来るでしょうし。
言葉で自分の要求や状態を伝えることができる3歳児であっても、眠かったりすると、それが十分にできず、理由もなくグズったりします。そんな時、何を言っても解決しなくても、抱っこをしてあげるだけでOKだったりする訳です。
抱っこという非常にシンプルな行動によって、自分のような親でも、子どもに対し、どれだけ言葉に表すことのできない安心感を与えてあげることができることかと思うと、なんだか嬉しくなってしまいます。これからも、要求される限りは、嫌な顔をせずに抱っこをしてあげようと思います。
・・・と、ちょっと良い親ぶってみました。
少し前まで、「抱き癖」がつくから、あんまり抱っこをしすぎないほうが良いといったことが言われていた気がします。そうではなくても、そんなに抱っこばかりして、甘やかせるのは良くないといった意見もあるかと思います。ですが、「甘やかせる」ということの定義を知って、決してそうではないと思うようになりました。
甘やかせるとは、子どもが要求をしていないそばから、親がどんどん手を出してしまうことなのだそうです。多くの場合、時間がなくて子どもが自分でするのを待てないからということで手出しをしてしまうと思います。
そうではなく、子どもがこれをしてくれと明らかに要求を出すことに対して、親がそれに応えてあげるということは、決して甘やかしではありませんし、それは愛情表現の一環として大いにすべきことなのだと、以前に幼稚園で働いている時に教わりました。
ところが多くの親は、子どもが要求していないことについてせっせと手出しをして(つまり甘やかせて)、それで世話をしているつもりになっている。さらには、子どもの要求に応えるという肝心な部分では、甘やかせてばかりではいけないなどということを言って、愛情を表現する機会を逸してしまっているのだとか。
というわけで、子どもたちからの要求があるうちは、喜んで抱っこをしてあげようと思っています。きっとそのうち、抱っこさせてくれとお願いをしても、ダメと言われてしまう日がすぐに来るでしょうし。
言葉で自分の要求や状態を伝えることができる3歳児であっても、眠かったりすると、それが十分にできず、理由もなくグズったりします。そんな時、何を言っても解決しなくても、抱っこをしてあげるだけでOKだったりする訳です。
抱っこという非常にシンプルな行動によって、自分のような親でも、子どもに対し、どれだけ言葉に表すことのできない安心感を与えてあげることができることかと思うと、なんだか嬉しくなってしまいます。これからも、要求される限りは、嫌な顔をせずに抱っこをしてあげようと思います。
・・・と、ちょっと良い親ぶってみました。