スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

無事に戻りました

東京から運んだ物資を 4箇所の福祉施設に配布して回りました。 最初に行った東松島市のある地域は 家々は無事で残っているものの 海のほうから流されてきた 瓦礫やヘドロなどで 住宅の1階部分が住める状態ではないお宅が たくさんありました。 水道が通り始めたようで、 家具や車を水で洗っておられる方を 多く見かけました。 しかし、この押し寄せてきたヘドロ。 自動車のタイヤに付いたら いつまでもペッタンペッタン音がして 普通の泥とは明らかに質が違いました。 こういう物体を片付けることの大変さは ちょっと想像できません。。。 また、登米(とめ)市にも行きました。 こちらは、地震による被害が多く見られました。 比較的年数の経った建物には 黄色の「要注意」や赤の「危険」と書いた 紙が貼られている所がありました。 赤い紙が貼られた建物を使って 八百屋を営んでいる男性もいましたが。 それしか選択肢が無い! ということなのでしょう。 また、1階部分が斜めに崩れて 建物自体が道路に 飛び出してしまっている家 などもありました。 訪問した福祉施設で お聴きしたところによると、 やはり燃料が一番 不自由しているとのこと。 最近は、1時間くらい並べば ガソリンが手に入るようになってきたと 話しておられましたが、 仙台市内ではまだまだ 12時間待ちなどもザラだとか。 この、燃料の流通が 1日も早く元通りになることを 祈らずにはおれませんでした。 4件回って思ったことは どの施設でも、職員の皆さんが 明るい顔で頑張っておられる ということでした。 職員の方自身も被災者なのです。 それでも、もっと弱い立場の人を守るために 支援を仰ぎながら頑張っておられます。 こういう人たちのパワーは 一体どこから来るのだろうと 思わされます。 誰かのために一生懸命になれるということが 人間を強くするということなのでしょうか。 帰りの東北道は 最近通れるようになった一般車の姿も多く 普段の平日ではあり得ないくらいの 交通量がありました。 福島県を通過中、 恐らく原発から最も近い辺りを通る際、 激しい雨に見舞われました。 PAで雨に濡れたとき、 放射能のこともちょ...

仙台に着きました

原宿を出てから約5時間半。 東北道を走って、 無事に仙台に到着しました。 東北道、福島県に入ってから、 ところどころ、地震による亀裂が入り そこを簡易で修繕した跡があり、 「段差注意!」状態。 最高速度も80キロに制限されています。 サービスエリアのガソリンスタンドは、 北に進めば進むほど行列が長くなる感じ。 でも、在庫切れで閉店という場所は ありませんでした。 この辺も、徐々に 流通が改善されてきているようです。 今夜は教会に泊めていただきます。 今、ここにADRAのスタッフと ボランティアの方々が滞在しておられます。 スタッフの皆さんはもちろんのこと、 ボランティアで来ておられる方々も 本当に経験豊富な方々で、 非常に頼もしい限りです。 教会に着いて早速、 地震に歓迎されました。 そしたら、みんな、今のは「5」かな。 「6弱」じゃない? などと震度の当てっこをしています。 ハッキリ言って、余裕です。 正解は「4」でしたが…。 (T▽T)アハハ! それにしても、 皆さん普通に海外経験豊富な方々で どこへ行っても、 うらしぶちょうが一番何も知らない感じ。。。 これから学びます。 "\( ̄^ ̄)゙ハイ!! 仙台駅周辺では、 コンビニにもおにぎりやお弁当が 充分に入ってくるようになっているようで、 個数制限なく購入できるくらいの 状況のようです。 ただ、これは首都圏でも同じことですが、 ペットボトル入りの水などは ほとんど手に入らない状況は 変わらないようです。 津波による被害を受けた場所以外においては、 徐々にですが、日常が戻りつつある という感じでしょうか。 仙台駅前の通りなどは、 横浜の街中なんかよりも よっぽど明るい状態ですし。 でも、ビルの壁のタイルが 剥がれ落ちていたりするのを目にすると、 揺れの大きさを実感する思いです。 明日は、津波の被害を受けた場所にも 足を運んでみる予定です。

改名!

え~、突然ですが、 「いらん」を改名したいと思います。 今日、アドラスタッフの皆さんが 5分くらいかけて考えてくださった呼び名、 結構気に入ったので、 ここでも使わせていただきます。 「うらしぶちょう」です。 広島時代には、高校生たちから 「うらし~」って呼ばれていたのですが、 何となくそれを思い出させるような、 それでいて、支部長補佐というよりも 裏支部長という感じで 何となく陰鬱としたイメージのネーミングが ちょっと気に入ってしまいました。 で、自分自身もそれに慣れるために、 敢えて多用することにしてみた次第です。 誠に勝手ながら、 よろしくお願いいたします。

無事に着きました

皆さん、ご無沙汰しております。 ようやく、ブログを更新できる状況になりました。 (気持ち的に) 3月21日(月)、 札幌教会の皆さんにお手伝いいただき、 無事に引越荷物を出すことができました。 いらんの家族は、ホテルに一泊して、 翌日、飛行機で羽田へ。 いらんは、飼い犬の花子を乗せて 一路、函館へ。 かなり眠かったので、 30分走っては10分仮眠し…、 という感じの繰り返しで、 何とか午前3時発のフェリーに間に合いました。 3月22日(火)、 朝7時頃、青森港を出て、 秋田を回り、新潟を目指して日本海沿いをドライブ。 お天気も良かったので、 そしてガソリンももったいなかったので、 かなりのんびりドライブになりました。 高校時代を過ごした秋田県を、 懐かしい想い出と共に通り抜け、 山形~新潟と順調に進むことができました。 この間の平均燃費は、約22km/L! ちょっとしたハイブリッドカー並み!? 7年目にして走行距離12万キロのシエンタ、 調子よく走ってくれて、感謝です。 新潟から関越道に乗り、 そのまま関東を目指して一気に走りました。 首都圏に入ってから、多少の渋滞がありましたが、 夜11時には、神奈川県の実家に着きました。 3月23日(水)、 引越荷物のほうも、順調に届き、 夕方には、搬入完了! この日は、実家に泊まりました。 3月24日(木)、 実家の両親も来てくれて、 みんなで段ボール箱と格闘。 3月25日(金)、 さすがに疲れが出たようで、 いらん、ちょっと、熱が出ました。 午後は、区役所に行って転入手続きをしました。 説明がやたら丁寧で、かなり疲れましたが…。 札幌よりも良いところは、 ゴミの出し方が簡単なことくらいでしょうか。 3月26日(土)、 亀甲山教会に出席しました。 娘は、早速、嬰児科でハッスル。 礼拝は、青年による礼拝でした。 最後の合唱の時は、30人くらいいたでしょうか。 このくらい青年がいると、力がありますね! 3月27日(日)、 ADRAのプログラム・ディレクターという人と、 2時間くらい面接しました。 う~、英語が・・・(;~〓~) そして、今日、3月28日(月)、 ADRA Japan ...

福島教会からの便り

今回の大震災の被災地の一つである 福島市にあるSDAの教会から メールが届きました。 発信者は、教会牧師の中野先生です。 ちょっと長いですが、 心から感動してしまったので、 先生からのメールを以下に転載いたします。    ◇   ◇   ◇ 福島教会の中野です。 ようやくネットが今、つながりました。 3月16日、16:45です。 被災しましたが、大丈夫ですよー。 元気にやっていますよー。 福島教会は現在、 12名の方々が避難されてきています。 教会員のお友達や教会員です。 みなさん、津波の被害、原発の避難勧告で こちらまで命からがら逃れてきました。 津波を横に見ながら、必死に 山の方面に向かって車を走らせた方もおられます。 原発の事が沢山報道されていますが、 こればかりはわたしたちの範疇を超えています。 報道を聞いていると 「息をするな、外に出るな」 と言っているように思えます。 しかし、わたしたちは至って元気です。 とにかくみんなで励まして、 連絡を取り合って、 協力し合って頑張っています。 福島教会も未だ水は通っていません。 しかし、アドラや教団の救援部隊が来てくれました。 涙がでるほどうれしかった。 この物資で、近隣の方々に水を分け、 食料を届けることができました。 しかし、まだ食料は整っていません。 多くの被災地が 燃料、水、食料、人手を必要としています。 福島市、福島県郡山、福島県須賀川に、 福島県の海沿いの被災者たちが避難してきています。 まだまだ寒いので、燃料がとにかく必要です。 しかし、祈りというのは本当に力になります。 わたしたちを見ていてくださる方に祈り、 ともにいてくれるように願い、聖霊が使わされて、 ふっと「あ、今、安心している」という、 ものすごい安心感が与えられます。 不思議なことですが、 今わたしと妻が経験している事実です。 神が私たちのために働いてくださっています。 物資は底をつきません。 ホントに、この状態が一ヶ月続いたら、 と不安がっている人が沢山いますが、 その人の所に、少しずつですが、 ものを分けてあげられるだけは備えられました。 しかし、足りない事実は残ります。 それは事実ですが、これからのこと...

被災者支援募金

ADRA Japan では、 今回の東日本大震災の被災者支援のための 募金を始めたようです。 ADRA Japan のブログ 上で案内されていますが、 ここにも転載いたします。    ◇   ◇   ◇ 緊急募金を開始いたします。 クレジットカードによる寄付は コチラ から 【緊急】緊急支援全般をお選びください。 <銀行振込> 銀行: 三菱東京UFJ銀行 表参道支店 口座: 普通1956381 口座名: トクヒ)アドラジャパン *お振込される際に、お名前の前に 「東北地震」または「緊急」とご入力ください。   例)トウホク イシイミツオ *銀行振込によるご寄付の場合、  ご住所がわかりません。  領収書をご希望の方は、  お振込み日、金額、お名前、  ご住所、電話番号を  ADRA事務局までご連絡ください。 <郵便振替> 口座番号:00290-2-34169 加入者名:(特活)ADRA Japan 通信欄に「東北地震」または「緊急」 とご記入ください。 *振替払込請求書兼受領証にて  領収証と代えさせていただきます。  領収証が必要な場合は、必ず 「領収証:要」と通信欄にご記入下さい。

お祈りしています

こんなに大きな規模の地震だとは 思いも寄りませんでした。 被害に遭われた方のために、 お祈りしています。 これから先のことを考えると 何がどうなるか全く分かりませんし 心配ばかりですが、 神様が最善を行ってくださることを 信じます。

食い意地

娘は、毎晩、 寝るときに哺乳瓶をくわえています。 ひとしきりミルクを飲んで、 満足気に眠りに就いたと思ったら、 こんな寝言が聞こえてきました。 「バッバ、バッバ」 バナナのことです。 明らかに要求しています。 普段から、 下手に単語を口にすることができないくらい バナナには目がありません。 ミルクを飲んで お腹いっぱいになって さて、バナナでも食うか! という感じなのでしょうか。 夢の中でも 食い意地張りまくりです。 σ(~~~、)ムシャ ムシャ

派手

幼稚園児:「先生、ちょっと」 いらん:「なに?」 幼稚園児:「ちょっと、来て」 いらん:「なぁに?」 幼稚園児:「ねぇ、先生、 茶色 に ピンク って、 似合うと思ってんの? 」 いらん:「ん~、そうだね、先生のセンス」 幼稚園児:「ふ~ん」 いらん:「え?○○ちゃんは、どう思うわけ?」 幼稚園児:「 派手! 」 「ダサい!」とかじゃなくて良かったですが、 幼稚園児、なかなか手厳しいです。

ADRA理事会

原宿でADRA Japan の理事会が開かれました。 最初の仕事(?)は、 ADRA Japan の正会員になること。 「もう会員になってる?」 「いえ、まだです」 いらんの関心の薄さが、ばればれです。 こんな人間が仕事してもいいんでしょうか。 NPO法人とは何なのか、 ADRAがどのような働きをしているのか、 概観するのに 今日の理事会はとても良い機会でした。 ちょ~っと、午後、眠かったですが。。。 しかし、今年1月にあった ブラジルの水害のこととか、 全然知りませんでした。 ニュースで見た気もするのですが、 NZの地震なんかよりも はるかにたくさんの被災者が出ていたんですね。 というのも、ブラジル政府が 国連や外国に対して 支援のアピールをすることもせず、 ニュースが報じられることすらも 敬遠しているから、とか。 そして、人口の5%の富裕層、 彼らが住む地域の復興は進んでいるのに、 95%の貧困層は全然なのだそうです。 さらに、支援の妨げになるのが リオのカーニバル。 お祭りが終わるまで 支援物資の調達ができないんですって! しかも、政府は、 国民の政府に対する不満感を薄めるために 被災地から車で2時間しか離れていないリオで カーニバルを強行するらしい・・・。 こうなると、 エジプトだけではなくて、 身勝手な政府によって コントロールされている市民というのが 世界中にたくさんいるんだなと 思わされます。 狂ってきてしまいましたよね、 この世界。

子どもの発想

気づいたら木曜日になってしまいました。 早く寝なさいという感じですが、 ちょっとした感動を覚えたので ご紹介いたします。 http://twinavi.jp/article/detail/39268 これ見て、 夜中にパソコンの前で 一人で大笑いしてしまいました。 柔軟な頭だからこそ 出てくる発想なのでしょうね。 (^^)

い〜な

車を運転していて、 目の前の車の案内の文字が パッと目に入りました。 「い〜なごみ」 電話番号の下四桁が 「1753」になっていて、 その語呂合わせ、でした。 ふ〜ん、ゴミ屋さんか。 しかし、ゴミを「い〜な」と言うのも なんだかちょっと ポジティブすぎて強引な気もするな。 かと言って「否!」と言うのも 拒否しすぎか。。。 ゴミを扱うというのは いろいろと苦労も多いことだろうから、 やっぱり強引だろうが何だろうが 積極的に行ったほうがいいか。 と、そんなことを考えていたら、 ふと、それがデイサービスか何か、 高齢者福祉系の車両であることを 表記してある場所に目が行きました。 ん? ということは・・・? 「い〜なゴミ」ではなくて、 「い〜和み」ということかっ!! おっと、失礼しました。 頑張って、語呂、考えたんですね。 漢字で表記してくれたほうが 分かりやすかったかな〜。 (^ ^;)